お稽古
今月は4つのお稽古を受け持っておりますが、初っ端は翔乃亮と翔三のお稽古、晩は水曜日のエコール・プチピエ・銀座舞踊教室でした。
年始は私が東京を不在にしておりましたので、今年初めて伺いましたが、先月からジュニアクラスの男子たちは「先生がみえたら成果を見せる!」と張り切ってお稽古に挑んでくれていたそうで、頼もしい成長が見えました。大人の皆さんも忙しい中をお稽古に通って下さり嬉しいです。
新しい羽織を卸しました。
これ、何の柄だと思います?
モノサシの柄なんです。
着物にと勧められたのですが、柄がお洒落なので羽織に仕立て頂きました。
羽裏を撮り忘れましたが、これ又素敵な柄なんです(笑)。
- | permalink | comments(3) | - | - | -
この記事に対するコメント
そして格好良い☆☆
さりげなさが粋ですね。
どうぞ笑三郎さんお忙しいですが
くれぐれもお体に気をつけてお稽古に
お出かけ下さいませ。
お稽古に励まれるお弟子さん達も励みと目標があるし笑三郎さんに指導を受ける気合いが素敵ですね୧(ᕯ˙˙ᕯ)୨♪♪
素敵な羽織りですね♪♪
思わず見て見て!ってなりますね(*^^*)
モノサシ柄着物でも身長高いとカッコイイ着物ですね!
銀鼠色で素敵すぎます☆(*゚∀゚*)☆
笑三郎さんの羽織り姿もいいですね☆
羽織は中が遊び心があると贅沢やなぁ…
凄いなぁってなりますね(笑)
中も見たいです♪♪
キリリ爽やかに素敵な笑三郎さんの
着物姿はカッコイイ♪♪
とても素敵な柄です。また和のものさしというのが粋ですね。色合いもいいですし!
絵を描いている者といたしましては是非とも羽裏も拝見してみたいです(苦笑)
ではでは、本日もおきばりやす。